「願いごと手帖」

まずはじめに。

私が今年に入ってから始めている、「願いごと手帖」のことを。

「願いごと手帖」って・・・?

まだまだ実体験も少ない私ではうまく説明もできないので、

ネイバーまとめにあったこちらを見てください。

(私も何度も何度も読みました。笑)。

「引き寄せの法則」に関することが書かれているブログもよく読んでみたのですが、時々専門用語があったりしてなかなか頭で理解できず・・・。

(リセット?クリアリング?ジャッジ?エネルギーの法則?うーん・・・)

まぁそれは追い追い理解していくとして。笑

まずはシンプルに。

超超超シンプルに、自分の願いを叶える実践をしてみることにしました。

だって、「願い事手帳」に用意するものは、ノートとペン。

買いにいかなくとも、家の中の手近なもので済ませることができます。

ノートはどれを使おうかな~と思っていたんですけど、そしたらちょっと前に娘から貰ったしっかりとしたきれいな厚みのある未使用のノートがあったのでそれを使うことにしました。

まるでこの時のためにとっておいたものみたい!

これもすでに引き寄せてる?!私!?

って、超ポジティブに考えます。笑

「引き寄せの法則」にしても「願いごと手帳」にしても、一番大事なのは心の底からのポジティブシンキングだったり純粋なWantなんじゃないかな?と理解しているので、きっとこれさえ信じていれば大丈夫だと思っています。笑

で。ノートとペンが用意できました。

さっきのリンクにあるようにNGワードは書かないように、そして一番大事な願い事がもうすでに叶ってハッピー!な状況にいる自分をイメージしながらペンを走らせます。

さて、あとはこれを放置して、願い事が叶うのをまつだけ。

なんかカップラーメンみたいですよね。笑

でも、そのシンプルさが願い事手帳には大切なことなんだろうと思っています。

そして・・・。

それから約3カ月が経ち・・・。

わーい、叶った!という出来事が幾つかあるので、次の記事にはそのことを書こうと思います。



同じカテゴリー(願いごと手帖)の記事
 「願いごと手帖」体験談1 (2015-04-24 11:12)

2015年04月24日 Posted bykotoko at 10:42 │Comments(0)願いごと手帖

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。